森佑允が2010年から2015年に渡り音楽理論を学んだジャズミュージシャン、菊地成孔氏の私塾=私立ペンギン音楽大学/大学院の第一期卒業生たちによる卒業制作をまとめたビート集、「PCM15 BEAT MUSICS/ペンギン音楽大学院2015年度ブラックミュージッククラス卒業制作集」がソニーのTABOOレーベルより配信開始されました!!
mora, iTunes/Apple Music, Spotify, Amazon, AWA, Google Play, KKBOX, LINE MUSIC, レコチョクなどでダウンロード購入またはストリーミング視聴していただけます。
- Automatic Colors – クルクル Be パーっぷ
- 森佑允 – The Last Class ft N/K Tommy-H
- 森佑允 – The Last Class ft 菊地成孔 松i Dye-Kong 森佑允 Tommy-H
- 森佑允 – The Last Class
- 森佑允 – Teacher ft sisterX N/K 菊地成孔
- 森佑允 – Teacher ft 菊地成孔
- 松i – Door
- 貴嶌田 – CAPTAIN & his SAX ft MC源(1)Low
- 貴嶌田 – CCCMMM ft MC源(1)Low
- 大和比呂志 – New York 2997
- 大和比呂志 – New York 2997 ft 菊地成孔
- 丸山桂 – ○△
- 丸山桂 – SARU NO AYUMI
森はビートメーカーとして「The Last Class」と「Teacher」の2トラックを制作。バージョン違いを含め5曲アルバムに収録されています(M-2, M-3, M-4, M-5, M-6)
以下、菊地成孔の第三インターネット2015年9月18日「変わった仕事や普通の仕事(今回も長いよう)」より引用
2) いよいよペン大から出ますよ。
我が「ペンギン音楽大学(実際は貸しスタジオの私塾)」は設立20年目に入りましたが、設立以来、初の「卒業」というシステムを設けまして(それまでは「卒業」はなく、最上級まで行ったら、好きなだけ在籍できた)、その「第一卒業生」たちの「卒業制作」を、プロユースのスタジオと、ワタシの作品の90%を担当している赤工くん(通称「赤ちゃん」)のエンジニアリングで作品化しました。
何故かというと、「TABOOの商品」として、配信のみで販売するからです。
「彼等は<大学院ブラックミュージック博士課程>で、学年的には6年生となります。ワタシから、初〜中〜高等科のカリキュラムを4年かけて学び、大学院(マスター)で「ポリリズム」と「20世紀以前の和声」を1年やった後に、ビートメイクとラップに関する授業を1年受けて、それで卒業と。
今年中には第一弾が出る予定(要するに第二弾の予定有り)。キラースメルズどころじゃないよ。サックスの菊地成孔さんも、MCのN/Kもモチロン参加。
ドミュニスターズを製作したスタジオで、2日がかりで全14トラック(ラップの有る無し、サックスの有る無し含む)製作しました。まあまあ、聴いて驚いて下さい。
*注:収録曲数は全13トラックに変更になりました。
関連記事:
TBSラジオ | 菊地成孔の粋な夜電波: 卒業制作がリリース決定!菊地成孔の粋な夜電波(金曜24時〜)第251回(2016年3月18日)放送分のセットリストです。
TBSラジオ | 菊地成孔の粋な夜電波: 第248回(2016年2月26日)「ビートミュージックの現在」のセットリストです。
TBSラジオ| 菊地成孔の粋な夜電波: 第237回(2015年12月11日)『ホーリー・ヒップホップ・アワー』(4H)のセットリストです。
菊地成孔の第三インターネット:「ガンダムからお越しの方」は一回前の回にどうぞ
菊地成孔の第三インターネット: 変わった仕事や普通の仕事(今回も長いよう)
djapon の 『FEEDBACK DIALY』: 2016-02-27 「『PCM』とは何のチームか?」